庶民的なアクセサリーコーディネート法
“レディな私”でいさせてくれるアクセサリー
恋する宝石箱 Atelier Yuu*アトリエユウです。
先日のアクセサリーは、ブルーのスワロフスキーをあしらったピアスでした。
Yellow イエロー × Blue ブルー
黄色のニットにブルーのピアス♡好きな色の組合わせです。実はこのコーデ、ここ数年わたしの中で流行ってるある法則を使ってます。法則というと大袈裟ですが、とても庶民的なやり方です^^
黄色のニットの下には、ネイビーの”ヒートテック”を着ています。(ちょっと画像では暗く写っちゃいました…^^;) 言わずと知れたUNIQLOのヒット商品。やはり暖かく機能的!最近は色も豊富になってきました。
私はあまり柄物を着ないので、コーディネートが単調になりがちです。なのでニットの袖や襟ぐりから、ヒートテックの色をわざとちょい見せしてアクセントにしています。袖はちょっとラフにニットをたくし上げるようにして^^
そして、アクセサリーにヒートテックと同系色を持ってきます!!この場合はネイビー×ブルーですね。ヒートテックとピアスの色をリンクさせたわけです。
これだけ♡
プチプラなお洋服も、色のリンクにちょっと気を配るとどこか心地よくお洒落心が満足します。アクセサリーも高いものでなくても大丈夫!(ちなみにAtelier Yuu*なら画像のもので4,000円〜^^)
この場合ちいさな面積なので、「好きなんだけど似合わないのよね…」という色も取り入れやすいです。
こうしてちょっと色遊びをしていると、
そうすると、何か記念に上質なものを買うことがあったとき、つい無難なベーシックカラーを選びがちだけど、この色なら大丈夫!と自信を持って好きな色を選ぶことができますよ。
自分らしいスタイルを見つけるって、なかなか難しいのだけど、日々のちょっとした意識の向け方で見つけることができるものだと思います。
年齢を重ねていくと、自分らしいスタイルを確立させて素敵に年を重ねていきたい!と思うものです。アクセサリーを通して、皆様の自分らしさを見つけるお手伝いができれば嬉しいです。
以上、庶民的なアクセサリーコーディネート法でした。お洋服選び、アクセサリー選びの参考になれば嬉しいです。簡単♪
長くなりました…^^ ;
アクセサリーコーディネートのコンテンツづくりを考えているので、またそこに掲載しておこうと思います。
by 恋する宝石箱AtelierYuu*・根本優子
コメントを残す