<パールネックレスのワイヤー交換>切れてしまったパールのロングネックレスを、新しいワイヤーに交換しました。

お客様よりお預かりしたのは、パールのロングネックレス。全長130cm以上とかなり長めのデザイン。樹脂製の白いパールと、シルバーボールというバイカラーデザインで、シンプルでありながら存在感のある素敵なネックレスです。マンテルタイプの金具が採用されているので、金具をコーディネートのアクセントとして、敢えて前に持ってきても良いですし、1連で使ったり、2連で使ったり、アレンジの効くネックレスです。


今回は、ワイヤーが切れてしまい、金具が取れてしまったので修理できますか?とのご依頼でした。当店の商品ではありませんが、ワイヤー加工で組み直すことが可能だったのでお預かりすることにしました。
一見すると、金具が取れてしまっただけで、組み直さずに金具部分のみを交換するだけの容易な修理に見えるかもしれませんが、繋ぐことのできるワイヤーの長さが足りない状況ですので、新しいワイヤーで組み直す必要があります。

修理に必要になるパーツは、『ステンレスワイヤー、つぶし玉、ボールチップ』です。
ステンレスワイヤーはナイロンでコーティングされていて張りがあり、しなやか。テグスよりも丈夫で、少し重みのあるネックレスの加工に向いています。パールネックレスでは、糸加工と並んでよく採用されている加工です。
つぶし玉は、玉をぺちゃんこに潰すことで通したワイヤーが抜けないようにするためのパーツ。潰す前に、つぶし玉に通したワイヤーを結び目を作るようにクルリと1周通させておくと、ワイヤー抜けの防止効果が高まって強度が増します。とっても小さなパーツですが、なくてはならない、ワイヤー加工の肝になるパーツです。


ボールチップは、ワイヤーが抜けないように処理した部分を、球体の中に隠して美観を良くしてくれる連結パーツ。加工前は半球状に開いていて、加工後に閉じて球状にしています。
パールを全てワイヤーに通し、両端を上記のパーツで処理をしたら、マンテル金具と連結させて修理完了です。

ワイヤーはキツすぎず、緩すぎず、丁度良い張り感で組むのが腕の見せ所^^
再びご愛用いただけるようになって良かったです。ご依頼、ありがとうございました。

- 樹脂パールのロングネックレス(お客様お持ち込み品)
- ロジウムメッキ製の金具でワイヤー加工
- 参考リペア価格 130cm前後のネックレスのワイヤー加工 3,500en〜
- ↑45cmまでのネックレスで1,500en~、90cmまでのネックレスで2,500en~、130cmまでのネックレスで3,500en~
<Syuri47>
コメントを残す